20件以上まわって、初めて"トキメキ"があった
結婚と同時に、お二人の職場の中間地点である横浜市内の駅前の賃貸マンションに入居したA様ご夫婦。 お子様が生まれて手狭になってきたことに加えて、賃貸マンションの契約更新が迫っていたこともあり、転居を考えるようになったそうです。
「最初は、マンション・一戸建て・新築・中古と、あらゆる選択肢を候補にしていました。 場所も、まずは住み慣れていて、お互いの職場にも交通の便がいいところを探していたのですが、なかなかいい物件が見つかりませんでしたね」とご主人。 「私自身が横浜の出身ということもあり、最初はやはり横浜周辺に...と考えていました。でも住み慣れた場所に近ければ近いほど、妥協をしなければならないことが多かった。 そうするうちに、主人の職場に近い小田原エリアも候補にしたのですが、やはり生活の便利さという点でピンと来る物件には出会えませんでした。 ただ時間も限られていたため、半ば諦めも感じながら他の物件で契約しようか...と考えていたときに、このブルーミングガーデンに出会ったんです」と奥様も続けます。
インターネットで見つけて、「ここは行ったことがないから、もう一件だけ行ってみる?」という気持ちで、問い合わせをいただいたというA様ご夫婦。 翌日には営業担当から連絡が入り、さらにその翌日には見学にいくことにというスピード対応に驚いたそうです。
「まず間取りや設備について、私たちの希望がほとんど含まれていたことに、"トキメキ"ました」と奥様。 ご主人も「私自身はこの辺りの土地勘があったので、ここならスーパーや病院も近いし、生活しやすいことはすぐにわかりました。 妥協した物件を契約する前にここに出会えて、本当によかったです」とこの物件との出会いが、運命的なものだったことを教えてくださいました。
玄関を開けて目に飛び込んでくる、吹き抜けの開放感
A様宅を訪問してまず圧倒されるのが、玄関から2階への吹き抜け。またすぐ玄関から続く階段があることにより、よりその開放感が増します。 階段にはお子様の成長の記録写真が飾られており、ご家庭の温かい雰囲気が伝わってきます。
今はまだお子様も小さく、ほとんど1階で過ごしているというA様ご家族。 その使い勝手を聞いてみました。「キッチンから洗面所・浴室が近いので、家事はとてもしやすいですね」と奥様からお褒めのお言葉。 ご主人も「対面キッチンなので、家族がどこにいても近い印象があります。和室に寝転がれるのもいいですよ」と笑顔で語ってくださいました。
日々の生活でまず大きく変わったのは、移動手段が電車から車になったことだそうです。
これまでは駅前に住んでいたので確かに便利でしたが、とにかく人が多く子育てする環境にはあまり適していなかったように思います。 ここに引っ越して近くには海もあり自然豊かで余裕のある生活ができることに気づきました。子育てにもとても良い環境ですね。 スーパーも車で5分くらいのところにあるので、不便は感じません。それに車があれば子どもと一緒に出かける行動範囲が広がるので、それも結果的にはよかったです」と奥様。
一方、ご主人にとっても「私は職場が近くなり、家族と過ごす時間が断然増えました。昼食時に外で待ち合わせることもできるようになったため、仕事にも張りが出ますね」と、 思わぬメリットもあったようです。
これからの生活について、「今はまだ引っ越してきたばかりでご近所付き合いが少ないですが、近くに同年代のお子様がいる家庭もあるそうなので、少しずつ交流できればと思います」とご主人。 奥様は、「横浜から出るのは勇気がいりましたが、今は本当によかったと感じています。 ゆとりのある時間が過ごせるようになったのも、ここを選んでよかった理由の一つです」と、子育てとの向き合い方も、少しずつ変わりつつあるようです。 都心から郊外へと新しい生活を始められたA様ご家族。きっとこれからも、思わぬ発見があるのではないでしょうか。