東栄住宅ブルーミングガーデン

生活動線・家事動線から考えるストレスフリーな間取りとは

炊事や洗濯等、人が生活する上で必ず行うのが家事です。 毎日やるからこそ少しでも省力化して効率良くこなしたいものですよね。

そのために重要なのが、家の中の動線です。 家事のための動線と生活の動線、この2つがいかに機能的に配置されているかで家事の負担が大きく変わると言っても良いでしょう。
そこで考えたいのが、家事動線と生活動線を意識した間取りです。

家の快適さを決めるのは広さよりも動線

生活動線・家事動線から考えるストレスフリーな間取りとは

生活動線とは、家の中で生活をしている人が家の中を移動する時に通るルートを線にしたものです。 そして、家事動線は家事をする人が移動する時に通るルートのことです。 同じく家の中にある動線ですが、意味はかなり異なります。

この2つの動線はとても重要で、動線がうまく配置されていないばかりに生活がとても不便に感じてしまうことも少なくありません。 多くの人は広い家に住むことを憧れの対象としていますが、この動線が悪ければむしろ家の広さによって家事の負担が増えてしまうこともありうるのです。 生活動線は家事の邪魔をしないように、家事動線とは別のルートになっているのが理想です。 そして、家事動線はできるだけ移動距離を短くして時間と手間を少なくするのが基本です。

最も重労働である洗濯の家事動線を工夫する

最も重労働である洗濯の家事動線を工夫する

あらゆる家事の中で、作業量という意味で最も負担が大きいのが洗濯です。
洗濯するだけなら洗濯機に洗濯物を入れてスイッチを押すだけですが、それを干すという手間が加わると負担が大きくなります。
脱水が済んでいるとは言え濡れた状態の洗濯物を運んで干し、また干し上がった洗濯物を取り込んで片付けるという作業はやはり大変なものです。

そこで家事動線の中で最優先したいのが、「洗濯をする際の移動距離を短くすること」です。 洗濯機を置いている場所と干す場所が近いのはもちろんのこと、それを運ぶ動線と生活動線が重ならないように工夫するのが理想的です。

キッチンの家事動線はスペースの有効活用

キッチンの家事動線はスペースの有効活用

洗濯と並んでもうひとつ、家事の中で大きなウェイトを占めているのが炊事です。 最近ではシステムキッチンが普及してさまざまな配置が見られます。

I型キッチン

キッチンカウンターが一直線に並びます。 最もオーソドックスな形でレイアウト変更が簡単というメリットがあります。 天板が狭くなりがちというデメリットがあります。

L型キッチン

ワークスペースをL字型にまげ、シンクとコンロを離したキッチンです。
作業スペースを広くとることが出来るため、二人でキッチンに立つ場合に動きやすい形です。

アイランド型キッチン

シンクや作業スペースを壁から完全に離したキッチンです。 独立した島のようなスペースが生まれるのでアイランド型と呼ばれています。 多人数でお料理が楽しめるのがメリットです。ただ、少しでも散らかると目立つので、その点は注意しましょう。

キッチンの形は家の広さや形状などに左右されることが多いので、好きなものを選ぶのが難しいと思いますが、 限られたスペースをいかに有効に使うかがポイントです。 例えば、「二人でキッチンに立つことがおおい。」や「調理器具が多いので収納を多くとりたい。」など何を重視するかしっかりと決めておきましょう。 東栄住宅では、お客様のご要望に沿った住宅のご提案をしています。ぜひご相談ください。

耐震等級3のブルーミングガーデン物件検索はこちらから