住みやすさ

東海市の主要駅は、名古屋鉄道常滑・河和線の太田川駅です。 太田川駅からは、名古屋駅や中部国際空港駅まで20分ほどで行くことができます。さらに、半田市や知多郡方面へのアクセスも良好であるため、太田川駅は東海市の玄関口として多くの市民に利用されています。
東海市は鉄道だけでなくバスの交通網も充実しているため、通勤や通学の際に便利です。中でも、東海市のコミュニティバス「らんらんバス」は、駅をはじめ公共施設や団地などを循環し、市民の便利な足として活躍しています。
東海市の有名な公園としては「聚楽園公園」が挙げられます。園内の真ん中には聚楽園大仏が構えており、東海市のシンボルとして親しまれています。 園内には各種広場をはじめ、キャンプ場や水辺の生態園などがあり、小さな子どもから大人まで楽しむことが可能です。
東海市役所に隣接する「大池公園」には、複数の広場やスポーツ施設が整っています。春には桜、夏には花菖蒲など、四季を通じてさまざまな花を楽しめる市民憩いの場です。
また、東海市では市内に在住する方に向けてさまざまな助成・手当・支援を行っています。医療費助成としては、子ども医療費助成や不妊治療費助成、風しん抗体検査費補助、子育て支援としては、児童手当や就学援助制度、私立高等学校等授業料補助など、市民の暮らしを考えた市政を行っていると言えるでしょう。
病院・公共施設

東海市の中核病院として知られる「西知多総合病院」は地域医療連携室を有した、疾病予防、早期発見、治療、社会復帰に至るまでの地域完結型の医療を目指している総合病院です。患者一人一人がその人らしく安心して地域で暮らせるよう、院内の職種の壁を越えたチーム医療を推進しています。
東海市は公共施設が非常に充実しています。市内には「東海市民体育館」があり、トレーニングルームや競技場などを利用することができます。
また、東海市役所の近くには「東海市営温水プール」があり、事前に申し込めば水中で行うさまざまなプログラムに參加することが可能です。さらに、大池公園の近くには「東海市立中央図書館」があり、AVルームやパソコン専用席などが設置されています。レファレンスサービスも行っているため、調べ物や文献を探す際などに非常に便利です。
教育施設

東海市には公立の保育園が18園、私立幼稚園は5園あります。
東海市では保護者の課税状況に応じて保育料の補助を行っており、子育て環境が整っていると言えるでしょう。
東海市の県立高校としては、厳格な進路指導と高い部活加入率で有名な「愛知県立横須賀高校」があります。この高校では数多くの模擬試験を実施しており、徹底された大学進学へのサポートを受けることが可能です。
また、文武両道を掲げているため部活動も盛んで、運動部、文化部ともに各部活で優秀な成績を残しています。
商業施設
東海市の主要駅である太田川駅周辺には、スーパーやショッピングセンターなどの商業施設が充実しています。 中でも、太田川駅から徒歩1分のところにあるショッピングセンター「ラスパ太田川」には、ドラッグストアや100円ショップ、衣料品店などの専門店が多数入居しており、市民の生活に欠かすことができません。
また、太田川駅周辺にはカフェやレストラン、銀行なども集約しているため、非常に利便性の高いエリアと言えるでしょう。
おわりに
東海市の地域情報をご紹介しました。東海市は、図書館やプールなどの公共施設が充実しており、交通の便も良く商業施設も多数あるため暮らしやすい環境が整っていると言えるでしょう。
東栄住宅では、東海市の新築分譲一戸建ても取り扱っています。東海市での物件をお探しの方は、ぜひ東栄住宅にご相談ください。