住みやすさ

松戸市内には、JR常磐線松戸駅や新松戸駅、新京成電鉄八柱駅などの主要駅を中心に、6つの鉄道路線が走っており、東京都内や関東地方各主要都市へのアクセスが便利です。特に東京メトロ千代田線へ乗り入れているJR常磐線沿線の各駅や、成田空港へ直通している京成成田空港線の東松戸駅の利便性は高いと言えます。
松戸市は、住宅地に入ると閑静で落ち着いた町並みが広がっており、住民のパトロール体制が整っている場所が数多く存在します。そのため、安心して暮らせる町であると言えるでしょう。
また、環境面では住宅地周辺に緑が多く、自然環境に恵まれた地域となっています。特に、芝生広場や湿地帯、バーベキュー施設などを備えた大きな公園である「21世紀の森と広場」や、東京都との境を流れる江戸川の河川敷は、住民の憩いの場として人気です。さらにあじさい寺として有名な「本土寺」のほか、江戸時代に栄えた水戸街道ゆかりの寺社仏閣や屋敷など、古い歴史と文化を感じられるエリアでもあります。
病院・公共施設

松戸駅周辺には市民会館や市民劇場などの施設が集まっています。「21世紀の森と広場」内にも「森のホール21」や「松戸市立博物館」が整備されているため、豊かな自然の中で文化も楽しむことができるでしょう。スポーツ施設は、北松戸駅近辺の「松戸運動公園」のほか、「松戸中央公園」や「栗ヶ沢公園庭球場」、「東部スポーツパーク」など多数あります。また、本館と分館合わせて21の図書館を松戸市が運営しており、多くの地域で図書館を利用することができます。
医療施設面では、大規模な総合病院が多数整っている点が特徴です。「国保松戸市立病院」をはじめ、夜間診療や小児救急を受け付けている病院が複数あるため、お子さまがいる家庭も安心できるでしょう。また、小規模な診療所も住宅地内に点在しているため、日常的な通院にも便利なエリアであると言えます。
教育施設

松戸市は千葉大学や聖徳大学といった有名大学のある学園都市でもあります。「聖徳大学附属女子高等学校・中学校」や、「専修大学松戸高等学校・中学校」といった有名私立学校もあるほか、公立学校も小学校は40以上、中学校は15以上、高校は10校と選択肢が豊富です。さらに、市内の保育所は50以上、幼稚園も40以上と充実しており、子育てのしやすいエリアです。
商業施設
JR松戸駅周辺は「伊勢丹」や「ダイエー」、「イトーヨーカドー」などの商業施設が建ち並び、多くの方が利用するショッピングの中心地です。また、各鉄道路線沿線の駅前にも飲食店が充実しているほか、住宅地近辺には大型スーパーが多数そろっており、食料品や日用品の買い物をする家族でにぎわいます。車を利用した買い物に便利なエリアでしょう。
おわりに
今回の記事では、新築分譲一戸建てを購入する際に気になる松戸市のエリア情報をご紹介しました。ベッドタウンとして人気が高い松戸市ですが、公園や病院、その他さまざまな施設が豊富で非常に住みよい街であると言えるでしょう。今回ご紹介した情報を参考に、松戸市を新築マイホーム購入の候補地として検討してはいかがでしょうか。
詳細が気になる方は、松戸市にも営業所を構える東栄住宅にぜひご相談ください。松戸市内の新築分譲一戸建て物件を多数ご紹介しています。