住みやすさ

垂水区内には、JR山陽本線の快速が停車する垂水駅をはじめ、JR山陽線や山陽電鉄本線といった3路線10駅があります。 バスの便も良く、東西を移動するなら電車、南北を移動するならバスと使い分けることが住民の間で定番となっているようです。
沿岸部には公園がたくさんあり、緑が豊かで落ち着きのある雰囲気が大きな魅力です。中でも人気が高いスポットが海釣り公園。 全長1,400mに及ぶ釣台から明石海峡大橋の眺望を楽しみながら、ゆったりと釣りを楽しむことができます。 軽食堂や売店なども充実しており、子供から大人まで家族みんなで時間を過ごすにはぴったりの場所として人気を集めています。
その他にも、住宅地周辺には子供の遊び場として最適な公園が点在しており、伸び伸びと子育てを楽しむことができるでしょう。
また、神戸市では市内に在住する方に向けてさまざまな助成・手当・支援を行っています。 医療費助成としては、乳幼児等・子ども医療費助成や老人医療費助成などの制度、子育て支援としては、 市立幼稚園保育料減額免除や児童手当料減額免除や児童手当、修学資金貸付など、市民の暮らしを考えた市政を行っていると言えるでしょう。
病院・公共施設

垂水区のほとんどが住宅地のため、いざというときに欠かせない病院やクリニックも数多く、安心して生活できることも特徴的です。 診療科や専門外来が豊富に用意された神戸徳洲会病院もあるため、大規模な病院を希望する場合も困ることはありません。
子供が楽しめるイベントを随時開催している垂水図書館や、各種スポーツ教室が充実し、多くの住民が利用する垂水体育館など暮らしを彩る公共施設もたくさん存在します。
教育施設

教育施設の多さも垂水区が誇れるポイントです。多くの学校がある中、特に小・中・高とキリスト教に基づく一貫した教育が受けられることで有名な愛徳学園は、 毎年受験者が多く人気の学校となっています。また、同じくミッション系の男子校である神戸国際大学附属高等学校は、高い学力を養えることはもちろん、 豊かな人間性を育むことができると高い評価を得ています。
公立学校も20校以上の小学校、10校以上の中学校、3校の高校があるほか、幼稚園や保育園の数も充実。
保育園だけで30近くの施設があり、幼保連携型という珍しいタイプの塩屋幼稚園など、目的に合わせて選ぶことができます。 子育てや教育環境には困ることがないエリアであると言えるでしょう。
商業施設
西鉄大橋駅ビル内に大橋西鉄名店街があります。西鉄ストアをキーテナントに食品・ファッション・雑貨・飲食などさまざまな店が出店しており、駅直結のため大変便利です。
その他、周辺にはパセオ野間大池、サンセルコショッピングセンター、グルメシティ、ダイキョープラザなどのスーパーやディスカウントストア、ドラッグストアなど数多くの店があります。 日常の買い物には困らないでしょう。
おわりに
垂水区内にはショッピングモールなどの商業施設がたくさんあり、毎日のお買い物に便利に利用することができます。 特に海岸沿いに位置する総合ショッピングモール「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」には、平日休日問わず多くの住民が訪れます。 また、気軽に利用できる商店街も多数あり、お好きな買い物を楽しむことができるでしょう。
オシャレなショッピング街として知られる三ノ宮駅までは電車で20分ほど。休日には三ノ宮まで足を伸ばしてショッピング、という住民も多いようです。