東栄住宅ブルーミングガーデン

神戸市北区の新築分譲一戸建てで暮らそう!
保育園や幼稚園などの地域情報まとめ

神戸市の面積の4割以上を占める北区は都市近郊でありながら、豊かな自然を感じることができる関西でも貴重なエリアです。北区は古くからベッドタウンとして発展しており、神戸電鉄沿線地域を中心に住宅地が形成されてきました。また、有馬温泉があることでも北区は有名です。

今回は、保育園や幼稚園など、神戸市北区の地域情報についてご紹介します。

住みやすさ

住みやすさ

六甲山の北側から西側に位置する北区は山と河川に恵まれており、数多くの自然公園があります。中でも六甲山地の一角にある「神戸市立森林植物園」は、1940年に開園して以来多くの区民に親しまれてきました。園内には約1,200種もの植物が栽培されており、四季折々の自然を楽しむことが可能です。

北区の東部には全国的に有名な「有馬温泉」があります。日本最古の温泉の1つとして有名で、かの豊臣秀吉が愛した温泉としても知られています。六甲の美しい山並みを眺めることができる有馬温泉は地元区民だけでなく、多くの観光客でにぎわっています。

神戸市北区の主要駅には、神戸電鉄有馬線・栗生線の鈴蘭台駅を挙げることができます。有馬線を利用すれば、神戸駅に約20分、三宮駅に約25分で行くことが可能です。

また、神戸市では市内に在住する方に向けてさまざまな助成・手当・支援を行っています。医療費助成としては、乳幼児等・子ども医療費助成や老人医療費助成などの制度、子育て支援としては、市立幼稚園保育料減額免除や児童手当、修学資金貸付など、市民の暮らしを考えた市政を行っていると言えるでしょう。

病院・公共施設

病院・公共施設

神戸市北区の総合病院としては「神戸中央病院」があります。1948年に開院して以来、地元の人々の健康を守り続けてきました。北区の地域中核病院として、一般治療から高度な治療まで幅広い診療科目に対応しています。

また北区は、あらゆるイベントが行われる「神戸市立北区民センター(すずらんホール)」という公共施設があります。大ホールをはじめ図書館や体育館、競技場などが入っており、区民活動を支えています。

教育施設

教育施設

神戸市北区の私立高校としては「神戸弘陵学園高校」があります。スポーツ教育に力を入れており、2014年より体育特選コースと特進文理コースに限り女子も入学することが可能となりました。多くのサッカー選手や野球選手を輩出した名門校です。また、北区内には私立幼稚園もあります。

特に、1933年に開園して以来長い歴史を誇る「鈴蘭台幼稚園」や、英語教育にも力を入れているキリスト教系の幼稚園「聖ミカエル幼稚園」などが有名です。

幼稚園以外にも保育園や保育所も充実しているため、小さな子どもがいる家庭であっても安心して暮らすことができるエリアと言えるでしょう。

商業施設

神戸市北区には、西日本最大の巨大商業施設である「神戸三田プレミアムアウトレット」があります。アウトレット内には220もの店舗が入っており、アウトレットモールの店舗面積は国内第2位です。

2007年に開業したこのアウトレットはロサンゼルス郊外の高級住宅地パサデナがモデルとなっており、高級感あふれるオシャレな雰囲気の中で国内外のブランド品などをリーズナブルに手に入れることができます。 高速ランプから近い場所にあり駐車場も無料であるため、アクセスは非常に良く便利です。大阪や三宮からは無料シャトルバスも出ているため、多くの買い物客でにぎわっています。

また、北区の主要駅の1つである鈴蘭台駅周辺にはスーパーや飲食店などの商業施設が集約しています。北口にあるスーパー「ダイエー」は、駅から徒歩1分とアクセスも良く区民の生活に欠かすことができません。さらに、東口はドラッグストアやカフェ、郵便局、銀行などがあるため利便性が高いと言えるでしょう。

おわりに

神戸市北区の地域情報をご紹介しました。北区は豊かな自然に囲まれていながら、交通の便が良く大きなアウトレットがあるため利便性の高いエリアと言えます。

神戸市北区内に新築分譲一戸建ての購入を考えている方は、ぜひ一度東栄住宅にご相談ください。豊富な地域情報を駆使して、マイホーム選びのお手伝いをさせていただきます。

兵庫県のブルーミングガーデンを探す