東栄住宅ブルーミングガーデン

掛川市の新築分譲一戸建てで暮らそう!
図書館や公園などの地域情報まとめ

静岡県の西部にある掛川市は、山と川に囲まれた自然環境豊かな市です。全国最大規模の緑茶の栽培地として知られており、市内に点在する茶畑が栽培する緑茶は、特産である「掛川茶」の原料となっています。

今回は、そんな掛川市で新築分譲一戸建てを購入したいと考えている方にぜひ知っていただきたい、掛川市の地域情報をご紹介します。

住みやすさ

住みやすさ

掛川市の交通の中心となっている掛川駅。掛川駅は、JR東海の東海道新幹線と在来線の東海道本線、そして天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の合計3路線を利用することができる大規模な駅です。ほかにも天竜浜名湖鉄道の駅が7駅、静岡鉄道の駅が12駅あり利便性は高いといえます。

路線バスや高速バス、空港への無料アクセスバスなども充実しているため、掛川市内のどのエリアに住んでいても不便さを感じることはありません。

掛川市内には数多くの公園があり、地元住民から親しまれています。中でも「22世紀の丘公園」には大型遊具や広大な芝生広場もあり、小さい子供の遊び場として最適です。

また、掛川市では市内に在住する方に向けてさまざまな助成・手当・支援を行っています。医療費助成としては、子ども医療費助成や入院時の食事療養費の減額、病院から他の病院へ移送された場合の費用支給、子育て支援としては、私立幼稚園の保育料補助児童手当など、市民の暮らしを考えた市政を行っていると言えるでしょう。

病院・公共施設

病院・公共施設

掛川市内には、大小合わせて170以上の病院やクリニック、薬局があります。中でも「中東遠総合医療センター」は、隣接する袋井市と、全国初の市立病院同士の統合が実現した総合病院です。幅広い診療科があり安心して訪れることができます。

中東遠総合医療センターでは、処方箋を処方箋薬局にファックス送信するサービスを行っているため、薬局に着く頃には薬の準備が終わっていて、すぐに薬を受け取ることが可能です。アクセスは車かバスが主体にはなりますが、サービスや設備の充実度が高く評価され利用者の多い病院として知られています。

掛川市には市立図書館が3つあるほか、スポーツ施設も豊富にあるため、地元住民の憩いの場として親しまれています。特に掛川市南体育館や総合体育館「さんりーな」、掛川海洋センター体育館では日々さまざまなスポーツを楽しむことができるため、多くの方が利用しており活気があります。

教育施設

掛川市では、教育施設も多数あり、充実しています。14の保育園と18の幼稚園があるため、施設選びに困ることもなく、子育てのしやすい街と言えるでしょう。 また、小学校は23校、中学校は9校、高校は4校ありますが、すべて公立です。

商業施設

商業施設

掛川市内には大規模なショッピングセンターがたくさんあり、車やバスで便利に利用することができます。特に西大渕にあるイオンタウンには大型スーパーやホームセンター、ファッション専門店やレストランなど、さまざまなジャンルのお店が集結しているため、特に週末になると多くの地元住民が訪れています。

また、2015年10月1日には、大型商業施設「We+138 Kakegawa(うぃたす・いちさんはち・かけがわ)」が、掛川駅前徒歩1分にオープンし、注目を集めています。 その他にも大小さまざまな商業施設があり、日用品を買いそろえるためのスーパーも充実しています。お買い物には困ることがないエリアです。

おわりに

今回は、静岡県掛川市の地域の特徴についてご紹介しました。交通の便の良さや医療の充実具合、子育てのしやすさなど、掛川市は住みやすい市であることが伺えます。掛川市での生活を想像し、ますます住まいを設けたいという気持ちが強くなった方も多いのではないでしょうか。新築分譲一戸建てを購入したいと考えている方は、ぜひこのような地域情報に注目し、掛川市が自分や家族に合っているかどうかを見極めましょう。

東栄住宅では、掛川市の新築分譲一戸建て物件を豊富に取り扱っています。ご予算やご希望条件にマッチした物件を多数紹介することができるため、ぜひ足をお運びください。きっとみなさんに最適な物件が見つかるはずです。

静岡県のブルーミングガーデンを探す