住みやすさ

枚方市の代表的な公園としては、「山田池公園」が挙げられます。公園のシンボルである山田池は1200年ほど前の平安時代に築造されたと言われており、人々の生活と産業を支えてきました。
歴史的にも貴重である山田池を有する山田池公園は「日本の歴史公園100選」にも選ばれており、枚方市を代表する名所の1つとなっています。園内にはジョギング・ウォーキングコースが備え付けられており、きれいな景色を見ながら体力づくりに励むことができるでしょう。貸しロッカーや更衣室も完備されているため、園内で着替えることも可能です。
枚方市は京都府と奈良県のちょうど中間に位置しているため、各方面へのアクセスが良好です。また市内はバスも運行しており、空港連絡線や長距離バスなども発着しています。
また、枚方市では、中学3年生までが対象の子ども医療費助成や特定不妊治療費用補助金、児童手当など市による支援制度が充実しており、女性や子どもが安心して暮らせる市であると言えるでしょう。
病院・公共施設

枚方市にある市立病院としては「市立ひらかた病院」があります。最新の医療設備が整っているため、多くの市民が利用しています。
その他にも、「関西医科大学附属枚方病院」「枚方公済病院」「星ヶ丘厚生年金病院」などの病院があり、医療機関の数が多い点も枚方市の魅力の1つでしょう。
また、枚方市は文化施設や体育施設などの公共施設が充実しており、市内には生涯学習センターや市民会館などが設けられています。中でも「枚方市総合スポーツセンター」は、メインアリーナをはじめ、武道場、トレーニングルーム、陸上競技場などがあり、誰もがスポーツを楽しむことができる場所として多くの市民に親しまれています。
教育施設

枚方市の私立学校としては「常翔啓光学園中学校・高学校」があります。中高一貫教育を実施しており、全国屈指のラグビー強豪校としても有名です。
その他にもクラブ活動に力を入れている学校として「東海大学付属仰星高等学校・中等部」が挙げられます。文武両道の校風が浸透しており、大学進学はもちろん、スポーツでも優れた成績を残しています。特にラグビー部、野球部、サッカー部、柔道部は全国レベルです。
また枚方市は、市立学校の学習環境の整備に力を入れており、2008年からは全小中学校にエアコンを導入しました。
さらに、「みどりのじゅうたん事業」により、市立枚方小学校の校庭の一部が芝生化され、地球温暖化の抑制に寄与しています。
商業施設
枚方市の主要駅の1つである枚方市駅周辺は、「イオン」や「京阪百貨店」「京阪枚方ステーションモール」「ひらかたサンプラザ」「TSUTAYA」などの商業施設が集約しています。 中でもイオンは地上6階地下1階建ての大型ショッピング施設です。スーパーや飲食店など数多くの専門店が立ち並んでいるため、市民の生活に欠かすことができません。枚方市駅から徒歩1分の場所に位置しているため非常に便利です。
おわりに
枚方市の地域情報についてご紹介しました。枚方市は、教育、医療、公共施設のどれをとってもバランスが良いエリアと言えます。
枚方市で新築分譲一戸建ての購入を検討している方は、お客様の住まいの安全を考慮し、厳しい基準と万全の体制を整えている東栄住宅にぜひ一度ご相談ください。さまざまな条件を考慮し、お客様の住宅選びのお手伝いを致します。