東栄住宅ブルーミングガーデン

船橋市の新築分譲一戸建てで暮らそう!
病院やショッピングなどの地域情報まとめ

船橋市は千葉県の北西部にあり、船橋市非公認のご当地キャラで一躍知名度がアップした自治体です。千葉県の中でも大きな市として知られているため、千葉県に住むなら船橋市に住みたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、これから船橋市に住みたいと思っている方に向けて、治安や住みやすさ、病院や教育施設などの地域情報をご紹介します。

治安・住みやすさ

治安・住みやすさ

船橋市の犯罪発生率は約0.9%です。全国平均(0.9%)と同程度の水準を保っています。市の職員による防犯パトロールや商店街・自治会・町内会への防犯カメラ設置費補助を行うなど、防犯対策にも力を入れています。

船橋市内を走る鉄道路線は9つあり、市内の駅はすべて合わせると37駅あります。特に都心から郊外へと伸びる東西方向の路線は充実しています。

中心となる船橋駅の南側は繁華街として賑わいを見せており、北側は閑静な住宅街が広がっています。船橋駅から東武快速線を利用すれば東京駅まで30分程度、千葉駅まで20分程度でアクセスすることができます。 市内には住宅街が多く、中でも夏見は住みやすい地域と評判です。夏見の最寄り駅は塚田駅、東武野田線新船橋駅などがあります。夏見では一戸建てのファミリー世帯が多く、比較的富裕層が多いこともあって落ち着いた地域といわれています。

船橋市内には子どもが遊べる公園も多く、ボール遊びができる公園やアスレチックができる公園などが市内各所に点在しています。交通のアクセスも良く、賑やかな繁華街と閑静な住宅街という2つの面を持ち合わせています。

病院・公共施設

病院・公共施設

船橋市には、船橋総合病院船橋中央病院など、大きな総合病院と個人病院、診療所が数多くあります。 船橋市総合病院では最先端の医療機器を取りそろえ、一般外来だけではなく人間ドックや健康診断などの予防医療にも力を入れています。

船橋中央病院には周産期母子医療センターや健康管理センター、内視鏡センターがある他、看護専門学校も併設されています。最先端医療と地域に根ざした医療、両方を兼ね備えた頼れる病院となっています。 休日や夜間の診療には、医療機関案内をしてくれる市民専用の健康ダイヤルがあります。診療内容によって適切な病院、適切な薬を処方してくれる薬局を案内してくれるため、大変安心です。

また、公共機関として市内に図書館が4ヶ所、市民の文化ホール、公民館があります。地方卸売市場や農業センターもあり、農業センターの市民開放デーでは野菜の苗の即売会、作物の収穫体験をすることも可能です。

教育施設

船橋市内には公立幼稚園がなく、43ヶ所の私立幼稚園があります。小学校は54校、中学校は27校あり、そのうちの1校ずつが私立校です。

唯一の私立校である千葉日本大学第一小学校は、習志野台8丁目にある日本大学の付属校として知られています。中学、高校、日本大学薬学部・理工学部に隣接しており、全国にある日大付属校の中でもトップの日大進学率を誇ります。 県立高校は11校、市立高校1校、私立高校は4校あります。偏差値70以上を誇る県立船橋高校や、偏差値69の日大習志野高校が有名です。

また、特別支援学校は2校あり、その他にも看護や福祉の専門学校、ファッションやビジネスの専門学校もあります。

商業施設

教育施設

船橋市には有名企業の工場が多く、工場見学ツアーも充実しています。日本最大級のショッピングモールである三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAYもあり、幕張の大型ショッピングセンターにも足を運べる近さです。輸入家具の大型販売店や日本一大きな100円均一ショップがあるなど、ショッピング施設が充実していることも船橋市の特徴の1つといえるでしょう。市外から足を運ぶ方も多く、千葉のショッピング中心地という位置づけといっても過言ではありません。

おわりに

これから船橋市に住みたいと思っている方に向けて、治安や住みやすさ、病院や教育施設などの地域情報についてご紹介しました。船橋市は住宅街も多い上に治安も良く、住みやすい印象のある地域です。ショッピング施設や子どもを遊ばせる公園、教育施設も充実しています。

船橋市に住みたいと考えているのであれば、東栄住宅への相談がおすすめです。東栄住宅では、船橋市の新築分譲一戸建てを数多く取り扱っています。豊富な地域情報を武器に、お客様が納得の住まいを探すお手伝いをいたします。

千葉県のブルーミングガーデンを探す