東栄住宅ブルーミングガーデン

袋井市の新築分譲一戸建てで暮らそう!
図書館や病院などの地域情報まとめ

今回は、袋井市で暮らす際に参考にしたい地域情報についてご紹介します。

住みやすさ

住みやすさ

市の中心となる駅はJR袋井駅であり、市内はJR東海道本線、天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線(市内には停車駅なし)が走っています。 また、市内各地をバスが運行しています。移動手段は主に自家用車ですが、市内に東名高速のインターチェンジがあるため、市外へのアクセスもスムーズです。

また、袋井市の大きな魅力の1つは、きれいな空気と豊かな自然。コスモス畑やひまわり畑が市内各地に点在し、 季節によって色とりどりの花々が見る人の目を楽しませてくれます。 また、遠州三山(法多山尊永寺、萬松山可睡斎、医王山油山寺の3つの寺院)は歴史・文化を感じられる観光地として知られていますが、 春の桜やボタン、夏の鷺草、秋の紅葉など、四季折々の自然を楽しむ場所としてもおすすめです。お子さんを連れて出かけるならば、 未就学児から小学生程度まで年齢にあった遊具で遊べる豊沢の丘公園が最適でしょう。園内の通路にユニバーサルデザインが使われている点も安心です。

また、袋井市では市内に在住する方に向けてさまざまな助成・手当・支援を行っています。 医療費助成としては、子ども医療費助成一般不妊治療(人工授精)費助成特定不妊治療費助成特定不妊治療(体外受精・顕微授精)費助成男性不妊治療費助成、子育て支援としては、児童手当や勤労者教育資金利子補給制度など、 市民の暮らしを考えた市政を行っていると言えるでしょう。

病院・公共施設

病院・公共施設

市内の主な病院施設は、袋井駅からバスで15分ほどの袋井市立聖隷袋井市民病院です。 その西側には袋井市休日急患診療室が設けられており、休日の急な傷病にも対応しています。

隣接する掛川市の中東遠総合医療センターは、袋井市を含む中東遠地域の基幹病院として機能し、 質の高い医療の提供や幅広い病状への対応(33の診療科)を行っています。

図書館は袋井図書館、浅羽図書館のほか、月見の里学遊館内にも設置されています。 月見の里学遊館は、ワークショップやコンサートホール、温水プールなどが1つになった公共の複合施設であり、様々な用途に使用できるため便利です。

また、スポーツ関連のものとしては、袋井市と掛川市にまたがる小笠山総合運動公園エコパをはじめ、 複数の施設があります。エコパは5万人もの人数を収容可能なスタジアム、アリーナや、トレーニングルームなどを有する広大なスポーツパークです。 ライブやイベントが頻繁に開催されたり、ウォーキングや森林浴を楽しめる場があったりすることから、多くの市民に親しまれています。

教育施設

市内には私立の静岡理工科大学東海アクシス看護専門学校があります。 また、公立学校としては、2つの高等学校(うち1校は商業高等学校)と4つの中学校があります。 市内に私立高校・中学はありませんが、通学圏内の学校として隣接する磐田市の磐田東中学校・高等学校が挙げられます。 中高一貫教育を行っており、難関国立大学・有名私立大学の合格実績を多数残しています。

また、10以上の公立小学校、15以上の幼稚園・保育園(認可外保育園を含む)が設置されており、教育環境が整った場所であると言えます。

商業施設

商業施設

商業施設としては、地元の食品スーパーである遠鉄ストアをメインとし、ホームセンターやファッションストアなどが集まっている浅羽ショッピングタウン パディや、 コミュニティ広場、多目的ホール、情報センターなども備えられた多機能ショッピングセンター、パティオなどの利用が便利です。 少し足を伸ばせば、隣市の磐田市にあるららぽーと磐田などでもショッピングを楽しむことができます。

おわりに

袋井市は、ある程度の利便性は確保しながらも、のんびりとした生活を求めている方にとっては最適な環境であると言えるのではないでしょうか。

東栄住宅では、袋井市を含む静岡県の新築一戸建て物件を多数ご紹介しています。袋井市へ興味を持った方はぜひ、東栄住宅の物件をチェックしてみてください。

静岡県のブルーミングガーデンを探す