治安・住みやすさ

神奈川でも人口の多い市である茅ヶ崎市は、犯罪発生数が約2,000件、犯罪発生率は0.85%と、神奈川の平均値である0.98%と比較しても低い水準であることが分かります。そのため、茅ヶ崎市は治安は良いといえるでしょう。自主防犯活動団体による防犯パトロールなどの活動も行われています。
交通の便も住みやすさを考える上で重要です。東京、横浜のベッドタウンとして人気の高い茅ヶ崎市には、JR東日本東海道線が走っています。市内には3つの駅があり、茅ヶ崎駅が茅ヶ崎市のメイン駅となっています。その他、近隣の市にある辻堂駅や湘南台駅に近いエリアから、それぞれ最寄り駅を使用して東京都内や横浜方面へ通勤・通学することも可能です。
車の多い地域でもありますが、整備された大きな道路以外は混雑することも多いため要注意です。特に夏は観光客も増えるため、道路が大渋滞することも。そのため、市内在住者は自転車の利用者が多いようです。 また、茅ヶ崎市には大きな公園もあります。例えば、大型遊具や水遊び場があり、BBQもできる県立茅ヶ崎里山公園は市民にとっても茅ヶ崎市近隣の住民にとっても憩いの場となっています。アスレチックのある市民の森やスポーツ場のついている湘南夢わくわく公園など多彩な公園がそろっているため、毎週末に公園へ遊びに行っても飽きることはなさそうです。
病院・公共施設
茅ヶ崎市には湘南東部総合病院や市立の病院があり、大きな怪我や病気をしてしまった場合でもすぐに最寄りの病院で治療を受けることができます。
市役所は茅ヶ崎駅に近く、市民や関係団体から意見を募ったという新しい庁舎が建設されています。また、南西地区の公共施設として、2015年4月にBRANCH茅ヶ崎という複合施設を開設しています。ハマミーナという名前の施設内には保育園などの子育て関連施設や役所の出張所などもあり、買い物のついでに寄ることも可能です。
教育施設

待機児童数は少なくありませんが、保育園数は豊富です。市立保育園は7ヶ所、私立保育園は28ヶ所あります。
小中学校や高校は市内に点在しているため、茅ヶ崎市のどのエリアに住んでも子どもが無理なく歩いて通学できるでしょう。茅ヶ崎市内にある私立の学校には、平和学園小学校やアレセイア湘南中学高等学校があります。
また、保育施設や学校だけではなく、図書館や民俗資料館、市民ギャラリーや教育センターなどもあり、教育施設が充実しています。
商業施設

目立って大きなモールなどはありませんが、普段の買い物に便利な大型スーパーが茅ヶ崎駅前にそろっています。大きな家電量販店やホームセンターも一通りそろっているため、わざわざ遠くまで買い物に出かける必要はありません。
海岸沿いにはおしゃれな店も多く、サーフショップや輸入雑貨店、自転車店など業種はさまざまです。サザンビーチヒルズやBRANCH茅ヶ崎といった新しい商業施設も続々とオープンしているため、お出かけ場所にも困りません。
おわりに
茅ヶ崎市の地域情報をご紹介しました。マリンスポーツが好きな方や海岸沿いに住むことに憧れている方、子どもを海の近くで育てたい方など、茅ヶ崎市に居を構えたい理由はさまざまです。
湘南エリアの物件も取り扱っている東栄住宅では、茅ヶ崎市に住みたいという方の夢を叶えるための情報もそろっています。まずは東栄住宅茅ヶ崎営業所を訪れ、茅ヶ崎市に新築分譲一戸建てを購入するための相談をしてはいかがでしょうか。