東栄住宅ブルーミングガーデン

明石市の新築分譲一戸建てで暮らそう!
病院や周辺環境などの地域情報まとめ

明石市といえば、日本標準時子午線(東経135度)の線上にある「日本標準時の町」として思い出す方も少なくないことでしょう。
施設内をその線が通る明石市立天文科学館の時計塔はシンボルとして有名です。また、地元では「玉子焼」と呼ばれる明石焼もよく知られています。

そのような明石市は住む街としてはどうなのか、明石市の教育施設や公共施設、病院などを概観し、町の住みやすさについてご紹介します。

住みやすさ

住みやすさ

明石市の公園といって真っ先に思い出すのは明石公園です。国の指定重要文化財である明石城を含む公園で、その広さは東京ドーム12個分。春には桜の名所としても有名です。

明石市の南西部にある人工島の公園、明石海浜公園は、テニスコートや運動場、プールもあり、体を動かすには最適のスポットでしょう。

交通の拠点になっているのは、JR神戸線の明石駅、西明石駅です。西明石駅には山陽新幹線も停まるため、出張など遠くへ移動する際も利用できます。

また、市内のほとんどの場所で神姫バスが運行しており、それ以外にもコミュニティバスが走っているため、市内のどこを移動するにも交通の便は良いと言えます。

病院・公共施設

病院・公共施設

明石市民にとって信頼できる病院の1つが明石市立市民病院でしょう。総合病院であることに加え、病床数も398と大規模な病院です。また、医療法人によって運営されている明石医療センターも総合病院として地元の人たちの支持を受けています。兵庫県では3番目に地域医療支援病院の承認を受けた病院です。

明石市立の施設は他にも充実しており、明石市立天文科学館や文化博物館、図書館などがあります。特に日本の標準時子午線の真上に建っている天文科学館は市民にも人気のスポット。この施設にあるプラネタリムで使用されている機械は現役最古で、世界でも5番目に古い大型投影機と言われており、非常に価値の高いものとなっています。また、1991年に開館した明石市立文化博物館では、明石の歴史を8つのテーマに分けて学ぶことができます。

教育施設

教育施設

明石市の小学校、中学校、高等学校はすべて公立です。小学校に関しては国立の神戸大学付属明石小学校がありましたが、2013年度をもって閉校となりました。

高校に関しては、兵庫県立高校が定時制を含めて7校、明石市立高校は明石商業高校の1校です。公立高校はどこもそれぞれがユニークな学科や制度を取り入れていますが、例えば、明石南高校が設けている総合学科には自然科学系列、人文社会科学系列、国際コミュニケーション系列、スポーツ・芸術系列、看護・保育・福祉系列があります。また、この学校の運動部のレベルは県下の高校の中でもトップ。吹奏楽部も毎年関西吹奏楽コンクールに出場しています。

商業施設

明石市内にはいくつものイオン系列の商業施設があります。イオン明石ショッピングセンターは大久保町に位置し、3,500台もの駐車スペースを有します。飲食店やドラッグストア、雑貨、服飾に至るまでたくさんの専門店が入り、イオンシネマもありますから休日の1日を家族で過ごすには最適でしょう。

また、魚住町にあるのはイオン大久保西ショッピングセンター。明石ショッピングセンターと比べると規模は小さいですが、24時間営業のため買い忘れたものがあるときに大変便利です。そして、通勤帰りに寄れるスポットとしてはアスピア明石があります。JR、山陽電車明石駅前の再開発によって建てられた高級商業施設で、タワーレコードなどのテナントが入っています。地下にはマルハチがあり、鮮度の高い食料品を手に入れることができます。

おわりに

ここでは、明石市の地域情報をご紹介しました。

自然と都会が同居した魅力的な街、明石市での新居購入をお考えの方は、東栄住宅にご連絡ください。

兵庫県のブルーミングガーデンを探す