住みやすさ

町内の公共交通機関はバスのみであるため、基本は自家用車で移動することになります。しかし、主要都市である名古屋市や豊田市と近い距離にあるため、それほど不便を感じることはないでしょう。道路の渋滞も少なく、自家用車での通勤でもあまりストレスを感じることはありません。
町内に鉄道は走っていませんが、隣接市には最寄り駅が複数あります。町境から名鉄豊田線米野木駅へは300m、黒笹駅へは500m、日進駅へは600m、名古屋市営地下鉄鶴舞線赤池駅へは1.3km、桜通線徳重駅へは2.1kmの距離です。自転車や路線バスを活用することにより、主要都市への通勤・通学もできます
東郷町は、町のいたるところに田んぼや畑、樹林などの自然が残っており、四季折々の風情が感じられます。子どもを自然の中でのんびり育てたい方にとっては最適の場所です。また、「涼松せせらぎの道」では全長500mのせせらぎで水遊びができ、散策路や遊具も設置されているため、ぜひお子さんを連れて遊びに行きましょう。「東郷町交通児童遊園」は、広々とした開放感があり、子どもが安全に思い切り自転車に乗ることができるためおすすめです。
また、東郷町では町内に在住する方に向けてさまざまな助成・手当・支援を行っています。医療費助成としては、子ども医療費助成や風しん予防接種の助成、子育て支援としては、児童手当や私立幼稚園就園奨励費補助金、私立高等学校等授業料補助金など、町民の暮らしを考えた町政を行っていると言えるでしょう。
病院・公共施設

町内には、「東郷診療所」や「本田医院」などの病院施設があります。また、急病の際は隣接の日進市にある「日進市休日急病診療所」で診療が可能です。名古屋市には、「名古屋市立大学病院」のような大規模な病院もあります。アクセスもよく、徳重駅から名古屋市営地下鉄桜通線を使うことにより、乗り換えなしで行くことができます。
公共施設としては、「東郷町立図書館」や「イーストプラザいこまい館」などの文化・交流施設や、「東郷町総合体育館」などのスポーツ施設が揃っています。
教育施設

町内には私立幼稚園が1ヶ所、公立保育園が8ヶ所、私立保育園が1ヶ所あります。また、6つの公立小学校の全てには、近くに児童館という児童福祉施設が設置されています。
子どもたちの健全な育成や子育て家庭の支援を目的としており、地域全体を通じて子育てに適した環境を作る努力が行われています。
また、町内には公立中学校が3校、公立高校が1校あり、通学圏内の名古屋市には私立の「東邦高等学校」があります。部活動が盛んであり、野球の名門校としても有名です。
また、同じく名古屋市には旧七帝大の1つである「名古屋大学」があります。中学、高校では国立大学への進学を目指して高いモチベーションを保ち、勉学に励むことができるでしょう。
商業施設
東郷町内に大型商業施設はありませんが、商店街が身近にあるため日常の買い物には困りません。また、名古屋市や豊田市などの大都市に近いため、休日に車や公共交通機関を利用して出掛け、ショッピングを楽しむことができます。
将来的には、「セントラル開発」の一環として大型商業施設である「ららぽーと東郷」の建設が予定されています。豊かな自然を守りつつ開発・発展しようとする東郷町は、さらに魅力ある町になるでしょう。
おわりに
東郷町の愛知池では多数のボート大会が行われ、平成6年の国民体育大会を機に、毎年8月には町民レガッタ大会が開催されています。興味のある方はぜひ東郷町を訪れて応援に参加し、「水と緑とボートのまち」を体感してください。
東栄住宅では、愛知郡東郷町を含む愛知県の新築一戸建て物件を多数ご紹介していますので、東郷町への移住をお考えの方はぜひ東栄住宅へご相談ください。