治安・住みやすさ

上尾市で発生する犯罪の多くは自転車の盗難で、全体の5割近くを占めています。しかし強盗などの凶悪犯罪は少なく、市の職員による防犯パトロールも定期的に行われているため、盗難対策を十分行っていれば大きな問題はないでしょう。また、学校防犯パトロールも行われているため子どものいる家庭も安心できます。
交通に関しては、JR高崎線と埼玉新都市交通伊奈線を利用できます。上尾市の中心駅となる上尾駅の駅舎は2011年にバリアフリー化され、利用しやすくなりました。 市内にはJR宇都宮線も通っていますが、市内に宇都宮線の駅は設置されていません。しかし宇都宮線の東大宮駅は上尾市に近いため、上尾市の原市や瓦葺などの一部地域ではこの東大宮駅を最寄り駅として利用できます。 鉄道だけではなく市内循環バスやコミュニティバスも充実しているため、交通の便は良いといえるでしょう。車の場合、市内を走る国道17号は渋滞することが多いものの、渋滞緩和のため中山道が国道17号に沿うように整備されたため安心です。
また、上尾市には大小さまざまな公園があります。 大きな公園としては、アスレチック遊具やロングすべり台のある上尾丸山公園が挙げられます。敷地内にはバーベキュー場や釣り池があり、春には花見も楽しむことも可能です。他にも、アスレチックやテニスコートがある平塚公園、遊具以外にも陸上競技場や体育館を利用できる上尾運動公園もあり、市民の癒しと健康を守っています。
病院・公共施設
上尾市には総合病院と個人病院が数多くあります。中でも上上尾中央総合病院上は高度な医療設備を有することで有名です。埼玉県の県央医療圏で初となる、手術台とX線撮影装置を組み合わせたハイブリッド手術室を導入したことでも知られています。
また、がんなどによる心身の辛さを和らげるための緩和ケア病棟も設置されています。 上尾市で明治19年に開業した藤仁会藤村病院では、最先端のマルチスライスCTが導入され、短時間での正確なCTデータ撮影が可能です。被ばくの可能性をより軽減した検査をすることができるなど、安心・安全な医療を提供しています。
公共施設としては、上埼玉県立武道館上、上アイスアリーナ上などの運動施設、文化センターやコミュニティセンターなどの文化施設があります。市のネットシステムで利用予約を取ることができ、市民の交流の場として活用されています。 その他、児童の自立支援施設や児童相談所もあり、子どもの見守り対策もなされています。
教育施設

上尾市には市立保育園が16ヶ所、私立保育園は15ヶ所あります。各保育園で対象年齢が決まっているため、申し込み前に確認しておきましょう。
幼稚園は市立が1ヶ所、私立は21ヶ所あり、それぞれの幼稚園で工夫を凝らした教育がなされています。例えば私立の浅間台幼稚園では、農園での農業体験やスイミング教室、英会話教室があり、幼いうちからさまざまなことに興味関心を持てるよう配慮されています。また、時間外保育や週4日の給食なども人気です。
小学校は市立のみ22校、中学校も市立のみで11校あります。 高校は県立4校、私立は1校です。市内唯一の私立高校、秀名英光高等学校は秀名大学附属の高等学校で、高い進学率を誇ります。
その他、看護と医療の専門学校が2校、特別支援学校が2校あり、職業能力開発校として県立中央高等技術専門学校も設置されています。
商業施設

上尾駅を中心にショッピングセンターが4ヶ所あり、食料や日用品の買い出しに不便を感じることはありません。北上尾駅には衣料品も取り扱っているショッピングアベニューもあります。
2017年春には新しいショッピングモールが完成し、開発に向けての勢いがあります。住宅街が立ち並んでいる地域では、スーパーが20分圏内に数軒、コンビニも数軒あり、購入したいものによって自由に店を選ぶことができます。飲食店も点在しているため、外食に苦労することもないでしょう。
主要駅以外の地域には大きなスーパーが少なく、車での買い出しが必要となる場合もありますが、1ヶ所のショッピングセンターでほぼすべての日用品を購入することができます。。
おわりに
上尾市は田園都市から工業都市、そして住宅都市へと移り変わってきた街です。治安が良く、買い物や外食にも不便を感じることなく落ち着いた雰囲気の中で暮らすことができるでしょう。
上尾市の新築分譲一戸建てを探しているのであれば、上尾市の土地情報に詳しい東栄住宅ブルーミングガーデンにぜひご相談ください。理想のマイホームを建てるお手伝いを致します。