購入時にかかる頭金
住宅を購入するためには「頭金」を支払う場合があります。頭金とは、住宅購入代金の内、現金で支払う金額です。一般的に、頭金は、物件価格の2割程度が目安とされています。
頭金0円を謳っている住宅ローンもありますが、つまりそれは物件価格の全額を住宅ローンから借り入れることを意味し、返済時の負担が大きくなります。必ずしも頭金を支払う必要はありませんが、最低でも物件価格の2割程度の頭金を用意しておくと安心です。
一般的に、数多くの金融機関では頭金を2割の設定です。そのため、頭金を最低でも2割程度用意しておくことにより、住宅ローンの審査に有利になります。また、頭金を用意しておくことのメリットの1つに、住宅ローンの返済額を減らすことを挙げられます。頭金に支払う金額が増えるほど、返済時の負担を減らすことが可能です。返済額が減ることにより、返済期間を短くできるため、住宅ローンの利息も減らすこともできます。利息を余分に支払わずに済むため、将来、より多くの資金を残すことができるでしょう。
住宅購入時の諸経費1(税金に関する諸経費)
住宅購入を検討する際、物件価格や頭金だけでなく諸経費についても考慮する必要があります。物件価格とは別途必要となる費用のため、現金で準備しなくてはなりません。一般的に諸経費は、物件価格の5%から10%が目安とされています。住宅購入時にかかる諸経費は、大きく分けて2種類あります。まず1つ目は税金に関する諸経費です。税金の種類は下記のようなものが挙げられます。
住宅を購入した場合、「不動産登記」を行います。これは、土地や不動産の権利関係を明確にするための手続きです。不動産手続きを行うためには、「登録免許税」を支払わなければなりません。また、土地や不動産を購入する際に交わす「売買契約書」や、住宅ローンを借りる際に交わす「金銭消費貸借契約」には、「印紙税」という税金がかかります。印紙税は、契約書の記載金額によって税額が異なるため、確認しておく必要があります。同じ契約書を複数作成する場合でも、1通ごとに印紙が必要となるため注意しましょう。その他にも、「固定資産税」や「都市計画税」など、毎年支払う税金もあるため返済計画を事前に立てておきましょう。
住宅購入時の諸経費2(住宅ローンに関する諸経費)
住宅を購入する際にかかる諸経費の種類の2つ目は、住宅ローンに関する諸経費です。住宅ローンを借り入れる場合、さまざまな諸経費がかかります。諸経費の内容は下記のようなものが挙げられます。
まず、住宅ローンを借りるためには、連帯保証人に代わって保証を依頼するために、保証会社に「保証金」と「手数料」を支払わなければなりません。ただし、金融機関によっては保証金が無い場合もあります。また、保証会社に対する「事務手数料」や、金融機関に対する「融資手数料」を支払う必要があります。一般的に30,000円程度の金額の場合が多いですが、金融機関によっては借入金額の一定割合となっている場合もあるため注意してください。
また、住宅ローンを申し込む際、「火災保険」や「団体信用生命保険」に加入する必要があります。団体信用生命保険は、「フラット35」などの場合は任意加入となりますが、火災保険は加入義務です。補償期間や補償内容によって、保険額は変わるため確認しましょう。
おわりに
住宅を購入する際、物件価格にのみ目が行きがちですが、頭金や諸経費についても考慮しなくてはなりません。今回ご紹介した諸経費以外にも、住宅を購入する際の状況によって必要となる諸経費は異なります。そのため、住宅に関する専門家に相談するのも良いでしょう。
東栄住宅では、住宅に関する幅広い知識を持ったスタッフがいます。
住宅購入時の頭金や諸経費などの質問がございましたら、お気軽にご相談くさい。