ずっと住める家を
「長期優良住宅」認定棟数 分譲ビルダーNO.1
「いい家を作って、きちんと手入れをして、長く大切に使う」という考え方の下、
国が定めた7つの厳しい技術基準をクリアした物件だけが認定を受けられる長期優良住宅。
ブルーミングガーデンは、独自のノウハウと体制で全棟技術基準を満たしています。
- 長期優良住宅のメリット1
高品質を国がお墨付き
耐震性など7つの技術基準をクリアした物件であることを国が認定しているので、手に入れる安心が違います。
- 長期優良住宅のメリット2
税制面で優遇
長期優良住宅として認定されることにより、住宅ローン減税をはじめ、税金面でも優遇が受けられます。
- 長期優良住宅のメリット3
売却する時も有利に
優良性の証明に加え、メンテナンスの記録も残されているため、売却時も評価に差が出ることがあります。
長期優良住宅
取得戸数 全国3位!
耐震等級3取得戸数 全国4位!
長期優良住宅は、定められた建築基準をクリアしなくてはならないこと、申請書類の作成や規定の厳しさもあり、長期優良住宅を数多く手掛けるのは、パワービルダーには難しいとされています。そのような中で、以前より住宅性能表示に取り組んでいた東栄住宅は、長期優良住宅に取り組むためのノウハウと体制を備えているため、全棟技術基準をクリア。昨年の調査結果でも大手ハウスメーカーと並ぶ3位、耐震等級3取得戸数については4位となりました。
認定低炭素住宅の標準取得へ
2021年4月性能評価取得物件より、認定低炭素住宅の標準取得に取り組んでいます。
低炭素住宅とは二酸化炭素の排出を減らしたエコな住宅であり、
エネルギーを大切に使う、消費エネルギーの少ない家です。
- 認定低炭素住宅のメリット1
長期優良住宅と同等の税性優遇を受けられる
同等の税制優遇が受けられるため、長期優良住宅の認定が取得できない物件に対して認定低炭素住宅でカバーすることができます。(市街化調整区域を除く)
- 認定低炭素住宅のメリット2
光熱費削減、節水対策になる
ブルーミングガーデンでは認定が取れる基準だけでなく、節電、節水、断熱など一次エネルギー消費量の削減に効果があるとされる住宅設備や仕様などの施策を行っています。
- 認定低炭素住宅のメリット3
特別なことをしなくても環境に優しい住宅に住むことができる
生活に負担を掛けることなく、快適で少しお得に、少ないエネルギー量で生活ができる。
住宅性能評価書を全棟ダブル取得
住宅の成績表である住宅性能評価書を設計と建設で全棟ダブル取得。
第三者機関による4度の厳しい審査をクリアし、国のお墨付きを得られた証明になるため、
見えづらい家の良し悪しを購入前に判断し、比較検討することが可能になります。
5分野8項目で最高等級を取得
ブルーミングガーデンは10分野の評価項目のうち、必須項目となる4分野を含む【5分野8項目で最高等級を取得】しています。
住宅性能評価のメリット
購入前に住宅性能を判断できるほかにも、正当な資産評価や住宅ローン優遇などさまざまなメリットが得られます。
ダブル取得へのこだわり
「設計」と「建設」両方の住宅性能評価書を取得し、図面上だけではないリアルな品質を保証しています。
ダブル検査で厳しく評価
外部評価員による現場検査の前に、性能評価の取得基準よりさらに厳しい自社チェックを実施しています。
住宅性能評価取得数
設計評価第3位! 建設評価 第3位!
地震に負けない地盤と建物を提供
安心安全な地盤を提供することをミッションに、専門部隊である造成課を設け、
徹底した調査と最適な造成工事、地盤改良工事を実施。
また、建物も国が定めた最高レベルである耐震等級3を全棟取得しています。